2015年4月13日月曜日

皆様、どんどん利用させていただきましょう。成田国際空港第3ターミナル!!

皆様、成田国際空港第3ターミナル、完成、オープン、稼働開始でございます。
LCC専用ターミナル、なんというドキドキワクワクなターミナルなんでございましょう。

このターミナルは2015年4月8日から営業となりまして、わたくしは4月11日にいってまいりました。

第3ターミナルはターミナル2の隣、といっても少々はなれてはおりますが、第2ターミナルからほど近い、下の写真のゲートがターミナル3への入り口となります。

三色に分けられた3レーンにしたがって、歩き進むだけでほぼ確実にターミナル3へ突入できるすばらしいコンセプトでございます。このレーン、壁は完全には閉じられておらず、また非常に高い天井で、圧迫感のない開放的な通路となっております。





くねくねとウォーキングを楽しんでいると、第三ターミナルの入り口が見えてまいります。
 ここに到着するまでには、ちょっとしたベンチや、飲料の自販機が数カ所にあります。
万が一、途中で疲れてしまって休息が必要となった際にも、まったく心配はございません。
わたくしは大好きですよ。こういうの。



 ついにそのゲートをくぐり、人生初の第三ターミナル経験でございます。
 おおー、、各航空のチェックインカウンターがならんでおり、非常にわかりやすい状態です。



 さてさて、まだまだ、コース化されたレーンは続きます。どんどん、奥へすすんで参りましょう。
左側にずうっと、ショップや換金所などが並んでおります。



右側にもショップが見えてまいりますと、なかなかの空間がとられたフードコートが現れます。 








 丸い照明がたくさん設置されており、明るく、綺麗なお食事処でございます。
テーブルも頻繁にクリーンアップしていただけて、安心してお食事をとることが可能でございます。




東京弁、大阪弁、英語、広東語、普遍語、韓国語などのハーモニーを聞きながらのお食事は、これからの旅の気分をさらに盛り上げていただけること間違いないと確信いたしました。

このフードコートを横に見た通路奥がセキュリティチェックがある場所となっておりました。

ああー、旅に出たいですねぇ。わたくしは香港にいきたいんですよ。いつも。
香港が呼んでいるのでございます。

香港に行きたいなーと思いつつ、成田国際空港第3ターミナル初体験は楽しく終了となりました。

皆さん、どんどんLCC利用しませんか?
わたくしは次回、香港に行く時は、成田空港第3ターミナルを使用させていただくことを固く胸に誓ったのでございます。



0 件のコメント:

コメントを投稿